
2011-09-27
大相撲観戦と浅草演芸ホールで寄席見物
○第一日目、9月13日
朝8時、夢ハウスリフォーム館より社員30人が笑顔で手を振っての見送り(何時もながら感心、感謝です。)
スーパードライバー藤田さんのハンドルさばきで一路両国国技館に向けて出発です。
ところどころ休憩、昼食を取り、15時30分両国国技館前のパールホテルに入場です。
幕内土俵入り、横綱白鵬土俵入り終了。いよいよ取り組みです。
二階の椅子席での観戦で各力士の顔がハッキリ見えないけれどその迫力、歓声、雰囲気で大相撲を充分に堪能できました。
ただ、人気の大関魁皇の引退で、大関以上の日本人力士が一人もいなくなり日本の国技としては大変残念であり寂しい限りです。
これでは、モンゴル大相撲と言われても仕方がないぞ、日本人力士ガンバレ!!
夕食。ちゃんこ巴潟でチャンコ鍋を美味しくいただき、又、力士の気分になり、ゴッツォアンでした。
○第2日目9月14日
9時、ホテル出発、浅草寺で参拝(死ぬまで健康であります様にと手を合わせたが...こればかりは、どうなる事やら。)神様にお願いです。
参拝後、昔の若者、男女24人で連れだって仲見世通りをゆっくり、ゆっくりと散策しながら浅草演芸場へ、11時40分開演です。場内でお昼を食す(弁当)
落語、漫才、講談、手品、その他等々で充分笑い、楽しみ堪能いたしました。
15時演芸場を出て、16時30分バスで両国を出発、スカイツリーに見送れ帰路に...ア...ア少々ツカレたけど楽しかったぞ!!
又、藤田さんの安全運転で午後9時30分リフォーム館到着解散。
幹事より...それぞれの家に着くまで安全運転を願うものです。
次回は、玉川温泉秘湯で湯治旅です。