「薪ストーブのメンテナンス」 家づくりコラム

夢ハウス・ロゴ

無垢材の一戸建て新築・リフォームなら夢ハウス

自然素材の無垢木造住宅を全国へ!加盟店数400社!
日本最大のビルダーネットワーク加盟店募集中!

お問い合わせ・資料請求

家づくりコラム

コラム「薪ストーブのメンテナンス」のサムネイル画像

薪ストーブの予備知識

薪ストーブのメンテナンス

冬場に大活躍した薪ストーブもシーズンオフとなれば"置き物"になってしまいます。次のシーズンに向けて薪ストーブのメンテナンスはしっかり行いたいものです。

煙突のメンテナンスは高所の作業となり危険ですので、オーナー様は薪ストーブ本体のメンテナンスが主となります。その中で是非チェックして頂きたいポイントがあります。

①ガラス面をキレイにしましょう
すす汚れを長期間放置すると、汚れがこびり付いて落ちにくくなってしまいます。
ガラス専用の洗剤などで汚れを落としてください。研磨剤入りの洗剤はガラスを傷つけてしまうので厳禁です。

②炉内の灰を取り除きましょう
日本は高温多湿。梅雨時に錆びないように、炉内の灰をブラシ等で取り除いて下さい。その際に、空気が対流するように空気調節レバーを全開にしてください。炉内に乾燥剤を入れるオーナー様もいらっしゃるようです。
炉の床が耐火レンガでは無い場合、灰はある程度保管しておきましょう。これは次のシーズンで焚き始めの際に使用します。2センチほど敷き詰めてから薪を燃やせば、炉床に負担がかかりません。

③ネジの緩みや気密をチェックしましょう
ネジやレバーが緩んでいないか、ガスケット(ドアの密閉を高めるためのグラスファイバー製のロープ)が痛んでいないかチェックします。

メンテナンスを行って、解決できない問題が出てしまったら迷わずメンテナンス業者を呼びましょう。

※煙突のメンテナンスは?
過去のコラムでも紹介しましたが、断熱二重煙突を使っていれば毎年のメンテナンスは不要です。薪の燃やし方(種類、乾燥度)や使用頻度にもよりますが、2,3年に1回のメンテナンスが目安です。それ以上の放置は燃焼効率の著しい低下、火災の危険性もありますので必ず業者に見てもらいましょう。

※薪ストーブ導入1年目のオーナー様
薪ストーブは操作がシンプルな反面、高温を発する暖房器具。シーズンが終わったら煙突掃除をかねて専門業者に全て点検してもらうと安心です。

煙突のすす1年分夢ハウスリフォーム館の"煙突のすす1年分"(11月~4月まで、1日約8時間程度使用)

→ すべてのコラム一覧へ戻る

施工事例 夢ハウス デザインブック
木のひらや
自由設計 郷の家
tsumiki リセット住宅
薪ストーブ
健康志向の子育て世代に向けた新ブランド「tsumiki」シリーズが登場。